※豊受会員でない方はオンライン視聴システムの関係上お手数ですが
会員登録(↓登録無料)をしてから視聴をお申し込みください。
▶新規会員登録(無料)はこちら◀
■講義内容
とらこ先生から皆様へ 今回の講演のテーマについて
「人類共通の問題である、どうやって自分を許したらいいか?についてを皆様に広きに渡りお伝えしたい。一生懸命行いますのでぜひ聞いてください」というメッセージを頂戴しました。
CHhomで行うとらこ先生の単独講演は、実はかなり久しぶり。
3月に行われた春のお彼岸講演以来なのです。
3時間、とらこ先生のお話を聞ける貴重な機会。
皆様、お待たせしました。
あれから様々なことが起こりました。
旅館シリーズのお話もいろいろとあると聞いています。
日々起こる困難な出来事、インチャを乱すような出来事、とらこ先生が自身を内観し、インチャを見つめて受け入れる深い体験を共有してくださります。
今、炙り出しの影響もあって苦しんでいる方が多くいます。
皆様が幸せに生きられるヒントが、今回の講演にもあることでしょう。
今回の納涼講演で紹介するケースについて。
あるクライアント様のお母様がお亡くなりになりました。
クライアント様の母への想いは大きく、深いものでした。
若い頃に母を助けるためにと精一杯尽くして来られたクライアント様。
「母は私の全てでした」とも仰っています。
その悲しみはいくばかりであったことでしょうか。
死ぬ間際にクライアント様が母に尋ねた質問は
「私、娘で良かった?」
この質問に対し、お母様から娘への言葉は、かつてとらこ先生のお母様が亡くなる時と同じような言葉だったそうです。
もうどう生きて行けば分からなくなってしまった。
もう全てを辞めてしまいたくなった。
心にぽっかり穴が空いてしまったと。
そして、特別に相談会が行われました。
クライアント様の魂を救うため、とらこ先生の愛がそこにある本当に大切な時間でした。
本当にありがたいことにクライアント様からも許可をいただき、今回の納涼講演でこのケースを紹介させていただきます。
とらこ先生がクライアント様に伝えたこと、そして、お母様がこのクライアント様に真に伝えたかった事は何だったか。
共有させていただくことで、必ずきっと救われる魂があるのだと思います。
このケースのテーマとも重なる本編での、とらこ先生のこの夏の娘様との出来事も気づきをもたらし、愛に満ちた内容です。
■配信日時
11/1(土)10:00 ~11 /7(金)23:59 ■講師
由井寅子 CHhom名誉学長
■参加費
無料